3
恋次の様子が変だ。
ぼうっとしてるのかと思ったら、ふと気がつくと鋭い眼で此方を見ていたり、何だ、と訊いても返事が無かったり。
みんな大勢でいる時はそうでもないが、二、三人になると明らかに様子が変わってくる。
その眼に耐えられず、自然問う声が荒ぶった。
「私に言いたいことでもあるのか?」
「……ねえよそんなもん」
答える顔は正面を見ずに、視線が合うのを避けている。
それは話すつもりは無いという明らかな拒絶だ。
仕方無しにルキアもそれ以上訊く事はせず口を閉ざした。
恋次がこんな態度を取る理由が分からない。
怒らせるようなことは無かった。
それに、もしそんなことがあったとすれば、恋次は胸に溜め込むようなことはしない。
はっきりと言葉にして解決方を探るはずだ。今まではそうして来たのだ。
なのに何故。
何かあるなら言ってくれればいいのに――不満と不安が胸にぽつんと染みを作り、内部をじわりと侵食し始める。
こんな事は無かった。無かったけれど、少しずつ変わっていくのだろうか。
二人の体格差が目に見えて明らかになったように。
外側だけではなく、中身も決定的に違う徴を、
この躯が迎えたように。
ルキアの顔をまともに見ることが出来ない。原因はこの前の事だと分かり切っている。
だが打ち明けるわけには行かなかった。
恋次自身でさえもまだ折り合いを付けられないその事を、どうルキアに告げられるというのか。
持て余した感情は、些細な事で波立って揺らめいた。
時と場所を選ばず再生されるその場面は、苦痛と快楽が入り混じりながら自身を襲う。
不安定な状態のままルキアの傍にいることが何より恐ろしかった。
自分が苦しいのは仕方が無い。でもその苦しさのあまり回りを見失って、護る筈のものを引き裂いてしまったら――
足元には、至るところに暗闇がぽっかりと口を開けて待ち構えていた。
それは不意に襲ってくる。
ルキアの躯がやけに華奢で、細くて、はかなげで、自分の力では握りつぶしてしまいそうで。
唇が紅く艶めいて、自分を呼ぶ声で背筋にぞくりとするものが走って。
違うのに、違うのに。
誘
わ
れ
る
近づくな
この目は
この耳は
この口は
この頭は
きっとおかしい
さっきから煩いんだ
声がするんだ
お前は病気なんだと
目の前に薬があるから
喰らってしまえ と
俺の言う事に耳を貸すな
信用するな
そんな顔をするな
でないと
引き裂いちまう
喰
っ
ち
ま
う